相談窓口
町の相談窓口(島本町役場)
- 保険課
- 医療保険係
- 業務内容
国民健康保険、後期高齢者医療保険 - 場所・連絡先
役場1階3・4番窓口(電話075-962-7462・ファックス075-962-5652)
- 業務内容
- 介護保険係
- 業務内容
介護保険サービス - 場所・連絡先
役場1階5番窓口(電話075-962-2864・ファックス075-962-5652)
- 業務内容
- 医療保険係
- 福祉推進課
-
- 業務内容
生活保護、医療助成制度、障害者の福祉サービス、年長者クラブ - 場所・連絡先
役場1階7番窓口(電話075-962-7460・ファックス075-962-5652)
- 業務内容
-
町の相談窓口(ふれあいセンター)
-
いきいき健康課
-
-
業務内容
健康診査、健康相談、健康教育・訪問指導、高齢者の福祉サービス、年長者福祉センターの利用 -
場所・連絡先
ふれあいセンター1階(電話075-961-1122・ファックス075-961-1116
-
業務内容
-
地域包括支援センター
- 業務内容
- 介護予防マネジメント、高齢者や家族に対する総合相談、権利擁護事業
- 場所・連絡先
- ふれあいセンター2階(電話075-962-3730)
-
在宅介護支援センター(町の委託機関)
夜間・休日など(月曜日から金曜日までの午後5時30分から翌朝9時、土曜日・日曜日・祝日、年末年始)に、高齢者の在宅介護に関する相談などについて、「地域包括支援センター」への取次ぎをおこなっています。
なお、利用料は無料です。
- 弥栄の郷(やえのさと)在宅介護支援センター
山崎5-3-25(電話075-961-1212) - 在宅介護支援センター若山荘(わかやまそう)
大字広瀬1121(電話075-961-6776)
町以外の相談窓口
大阪府茨木保健所
- 内容
こころの健康相談、難病患者などへの支援、感染症対策などのほか、各種検診や相談業務もおこなっています。 - 問合せ
茨木保健所(茨木市大住町8-11・電話072-624-4668・ファックス072-623-6856)
大阪府こころの健康総合センター
- 内容
こころの病・健康について不安のあるかた、適切な医療機関などを知りたいかたへの電話相談をおこなっています。 - 問合せ
大阪府こころの健康総合センター(相談専用電話06-6607-8814)
大阪府立介護情報・研修センター
- 内容
福祉用具の選びかた、在宅サービスの利用方法、在宅での介護方法などの相談をおこなっています。 - 開所時間
午前9時15分から午後5時30分(月曜日・祝日・年末年始は休み) - 問合せ
府立介護情報・研修センター(茨木市大住町8-11・茨木保健所と同じ建物の4階、5階・電話072-626-3381)
大阪府老人性認知症センター
- 内容
認知症についての専門相談(無料)のほか、医療福祉サービスの情報提供をおこなっています。 - 問合せ
大阪府老人性認知症センター(新阿武山病院内)
(高槻市奈佐原4-10-1・電話072-693-1892)
大阪後見支援センター
- 内容
認知症の高齢者などの権利侵害や財産管理についての相談をおこなっています。 - 問合せ
大阪後見支援センター(大阪市中央区・電話06-6764-5600)
高槻市医師会(かかりつけ医推進事業)
- 内容
高槻市医師会では、在宅ケアを支えるのは地域に密着した「かかりつけ医」であるとの考えから、かかりつけ医の紹介や在宅医療相談などを実施するとともに、テレホンガイドシステムによる24時間対応の情報提供もおこなっています。 - 問合せ
- 社団法人高槻市医師会(電話072-671-1114)
- テレホンガイドシステム(電話072-671-1114)
高槻市歯科医師会(かかりつけ歯科医)
- 内容
高槻市歯科医師会では、「かかりつけ歯科医機能支援事業」を実施し、生涯を通じた歯科保健事業の推進をおこなっています。また、高槻市医師会との連携により、在宅歯科診療をおこなっています。 - 問合せ
社団法人高槻市歯科医師会(電話072-676-0235)
高槻市薬剤師会
- 内容
高槻市薬剤師会では、薬に関する相談などをおこなっています。 - 問合せ
社団法人高槻市薬剤師会(電話072-674-8934)
お問合わせ先
健康福祉部 保険課 介護保険担当(役場1階)電話075-962-2864・ファックス075-962-5652
更新日:2018年4月1日