新型コロナウイルスに関連した感染症対策について
町民の皆さまには、手洗い・うがい・咳エチケットの徹底を始めとする新型コロナウイルス対策にご協力いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス対応は長期化することが予想されます。今後も引き続き「3つの密(密閉・密集・密接)」を避け、「感染しない」「感染させない」ために「新しい生活様式」による行動が求められています。
日常生活においてご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルスのワクチン接種に関する情報は、「新型コロナウイルスワクチンの接種について」のページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染予防に関する啓発資料
予防に関する啓発資料です。必要時ご活用ください。
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策分科会「感染リスクが高まる『5つの場面』」の提言(PDF:1.1MB)
(令和3年1月時点)「新型コロナウイルス感染症の”いま”についての10の知識」(PDF:3.1MB)
「新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、高齢者や身近にいる皆さまへお願いしたいこと」(PDF:1MB)
「高齢者施設の感染予防対策 5つのお願い」(PDF:1,015.4KB)
「厚生労働省 新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA-COVID19 Contact Confirming Application-」(PDF:797.3KB)
「大阪コロナ追跡システム-OSAKA COVID-19 Tracing System- ご協力のお願い」(PDF:1.8MB)
「新型コロナウイルス感染症を想定した『新しい生活様式』における栄養・食生活のポイント」(PDF:628.9KB)
「夜の街における感染症防止対策について『府民の皆さまへのお願い』」(PDF:135.1KB)
「新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、府民の皆さまにお願いしたいこと 『新しい生活様式』の実践をお願いします」(PDF:646.7KB)
「『密閉』『密集』「密接』しない!」(PDF:932.4KB)
「新型コロナウイルス感染症対策(COVID-19)妊婦の方々へ」(PDF:231.5KB)
国・府からの関連情報

お問合わせ先
健康福祉部 いきいき健康課(ふれあいセンター1階)電話075-961-1122・ファックス075-961-1116
更新日:2021年2月1日