人権文化センター貸室のご案内
(注意)感染拡大防止対策にかかるお願いについて
貸室や入館の制限について
-
当面の間、接触感染防止のための器具収納に伴い、生活改善教養室は貸し出しできません。
-
熱のある方、風邪症状のあるかたの貸室のための入館はできません。
持ち物など
-
利用中は、マスクの着用をお願いします。なお、マスクは備え付けておりませんので、各自持参してください。
-
スリッパの貸し出しはありませんので、上履きを持参してください。
-
当面の間、利用者名簿の提出をお願いします。利用者名簿はこのページの下部からダウンロードできます。
感染防止のためお願い
-
利用当日、ご自宅で体温を測ってきてください。
-
活動中の水分補給及び料理教室で調理したものを料理教室で食べる場合を除き、飲食はしないでください。
-
ゴミは必ず持ち帰ってください。
-
集会室は当面の間、最大50人(コーラスやカラオケなど歌唱を伴う活動の場合は24人)までの定員でご利用ください。(注意 感染拡大の状況や活動内容によっては、さらに少ない人数での活動をお願いする場合がございます。)
-
利用当日、手洗いやうがいなどをお願いしますので、館内では職員の指示に従ってください。
-
50分に1回程度、活動の合間に換気のための休憩をお願いします。
新型コロナウイルス感染症を理由とした取消しにかかる使用料還付について
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため活動を自粛することを理由に予約を取り消す場合の使用料の還付について利用日が令和3年3月7日までの分については全額還付いたします。
料金
各室の1時間あたりの使用料は、次のとおりです。
【諸室使用料】
1階
- (注意 貸室停止中)生活改善教養室 1時間当たり200円
- 料理教室 1時間当たり250円
- 和室 1時間当たり200円
2階
- (注意 利用定員制限中)集会室 1時間当たり650円
- 多目的室 1時間当たり200円
- 学習室 1時間当たり200円
(注意1)使用申請は1時間単位でお申し込みください。使用時間には準備と片付けのための時間を含みます。
(注意2)使用者が町外居住者の場合は、1時間当たりの額の5割増しの料金になります。
人権文化センター使用(使用料減免)申請書(PDF:76.9KB)
使用申請などの手続きのご案内
(注意 活動に必要な物品の保管はできません。)

お問合わせ先
郵便番号618-0011 島本町広瀬二丁目22番27号人権文化センター
電話075-962-4402・ファックス075-962-4499
更新日:2021年2月3日