大阪府からの休業要請について(新型コロナウイルス関連)
新たに「施設の使用制限の要請」が行われます
大阪府は、国の緊急事態宣言を受けて行っていた「外出自粛の要請」と「イベントの開催自粛の要請」による緊急事態措置だけでは、国の基本的対処方針に示されている「最低7割、極力8割程度の接触機会の低減を目指す」という目標の達成が困難な状況であり、オーバーシュート(感染爆発)の危険性があるとして、新たに「施設の使用制限の要請」等(いわゆる「休業要請」)を行うこととしました。
新たに追加される措置の概要
【期間】
-
令和2年4月14日(火曜日)から令和2年5月6日(水曜日)
【実施内容】
-
基本的に休止を要請しない施設
社会生活を維持する上で必要な施設、社会福祉施設等
(例)医療施設、スーパーマーケット等の生活必需物資販売施設、金融機関、官公署など
-
基本的に休止を要請する施設
-
特措法による要請を行う施設
- 遊興施設、劇場等、集会・展示施設、運動・遊戯施設、文教施設
(例)カラオケボックス、映画館、体育館、水泳場、パチンコ店、ゲームセンター、大学を除く学校など
- 床面積の合計が1000平方メートルを超える下記の施設
大学・学習塾等、博物館等、ホテルまたは旅館(集会の用に供する部分に限る)、商業施設(生活必需物資の小売関係等以外)
2. 特措法によらない協力要請を行う施設
- 床面積の合計が1000平方メートル以下の下記の施設
大学・学習塾等、博物館等、ホテルまたは旅館(集会の用に供する部分に限る)、商業施設(生活必需物資の小売関係等以外)
(注意)詳細については、以下のリンクをご確認ください。
お問合わせ先
総務部 危機管理室(役場地階)電話075-962-0380・075-962-0370
更新日:2020年4月30日
国民保護
- 島本町国民保護協議会
- 島本町国民保護計画
- 島本町国民保護計画の修正に伴うパブリックコメント結果
- 弾道ミサイルが飛来する可能性がある場合の対応について
- 「島本町新型インフルエンザ等対策行動計画(案)」に関するパブリックコメント結果
- 「島本町新型インフルエンザ等対策行動計画」
- スマートフォン等による国民保護情報の配信サービスの活用について
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うイベント中止・延期についての町の方針(令和2年5月22日現在)
- 新型コロナウイルスによる感染症防止のためイベントを中止されるみなさまへ
- 【修正】緊急事態宣言発令に伴う公共施設閉館等対応について(令和2年5月6日現在)
- 町の公共施設における感染者発生時の対応について(令和2年5月22日現在)
- 町在住の新型コロナウイルス感染症患者について
- 大阪府からの休業要請について(新型コロナウイルス関連)
- 防災行政無線での放送について
- 防災行政無線での放送について(5月8日現在)
- 大阪コロナ追跡システムについて
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 4月20日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 4月8日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 4月3日
- 住民の皆様へ(町長ビデオメッセージ) 4月27日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 5月6日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 5月15日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 5月22日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 6月15日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 7月22日
- 町内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について(2月28日時点)
- 役場庁舎に勤務する委託業者の新型コロナウイルス感染について
- 大阪モデルのイエローステージ(警戒)の対応方針に基づく要請について(3月1日から3月21日)
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 9月24日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 11月17日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 12月4日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 12月16日
- 防災行政無線での放送について(2月5日現在)
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 12月25日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 1月8日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 1月14日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 2月3日