住民の皆様へ(町長メッセージ) 5月6日
住民の皆様へ
住民の皆様には、新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただきありがとうございます。
全国に出されていました「緊急事態宣言」が5月31日まで延長されることが決定されました。また、大阪府は、独自基準「大阪モデル」を策定し、休業要請などを継続しつつ、5月15日以降段階的に解除していく判断をする方針を決定されました。
学校の再開を心待ちにしていた児童・生徒の皆さんをはじめ、イベントなどの自粛からの開放を心待ちにされていた皆さんには、本当に残念なお知らせです。
また、町内で事業をされている皆様にとっても、経営がさらに厳しくなるなど、大きな影響があるものと認識しております。
町では、国や大阪府の支援策とともに、町支援策にも取り組んでまいりますが、長期にわたる支援が必要であることから、支援が必要な方への施策に優先して取り組んでまいりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
住民の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、引き続き不要不急の外出自粛をお願いいたします。
令和2年5月6日 島本町長 山田紘平
国・大阪府からの通知
対策本部会議で決定した今後の対応の主な内容
- 教育委員会関係
各施設の詳細な対応は下記の「【教育委員会】所管施設の対応について」のページをご覧ください
「【教育委員会】所管施設の対応について」のページへのリンク
- ふれあいセンターなどの公共施設関係
各施設の詳細な対応は下記の「緊急事態宣言発令に伴う公共施設閉館等対応について」のページをご覧ください
「緊急事態宣言発令に伴う公共施設閉館等対応について」のページへのリンク
これまでの町長から住民の皆様へのメッセージ

更新日:2020年5月6日
国民保護
- 島本町国民保護協議会
- 島本町国民保護計画
- 島本町国民保護計画の修正に伴うパブリックコメント結果
- 弾道ミサイルが飛来する可能性がある場合の対応について
- 「島本町新型インフルエンザ等対策行動計画(案)」に関するパブリックコメント結果
- 「島本町新型インフルエンザ等対策行動計画」
- スマートフォン等による国民保護情報の配信サービスの活用について
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うイベント中止・延期についての町の方針(令和2年5月22日現在)
- 新型コロナウイルスによる感染症防止のためイベントを中止されるみなさまへ
- 【修正】緊急事態宣言発令に伴う公共施設閉館等対応について(令和2年5月6日現在)
- 町の公共施設における感染者発生時の対応について(令和2年5月22日現在)
- 町在住の新型コロナウイルス感染症患者について
- 大阪府からの休業要請について(新型コロナウイルス関連)
- 防災行政無線での放送について(5月8日現在)
- 大阪コロナ追跡システムについて
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 4月20日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 4月8日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 4月3日
- 住民の皆様へ(町長ビデオメッセージ) 4月27日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 5月6日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 5月15日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 5月22日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 6月15日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 7月22日
- 町内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について(1月17日大阪府発表分)
- 役場庁舎に勤務する委託業者の新型コロナウイルス感染について
- 大阪モデルのレッドステージ(非常事態)の対応方針に基づく要請について
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 9月24日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 11月17日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 12月4日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 12月16日
- 防災行政無線での放送について(1月14日現在)
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 12月25日
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 1月8日