- ホーム >
- 行政情報 >
- 政策・計画・まちづくり >
- 計画等 >
- 子育て、教育 >
- 保育緊急事態宣言および保育基盤整備加速化方針について
保育緊急事態宣言および保育基盤整備加速化方針について
本町では、近年の住宅開発や女性の社会進出などにより、保育ニーズが急速に高まっており、保育所の待機児童・過密化の解消が喫緊の課題となっております。
また、町立第四保育所についても、未耐震の施設であることから、早期に耐震対策を進める必要があります。
このような現状を踏まえ、このたび、保育についての緊急事態を宣言するとともに、保育施設の整備を早期に進めるための「島本町保育基盤整備加速化方針」を策定いたしました。
今後、この宣言及び方針に基づき、職員の総力を挙げて、課題の解決に取り組んでまいりますので、皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
平成30年12月
島本町長 山田 紘平
保育緊急事態宣言
島本町保育基盤整備加速化方針
【お問合せ先】
「保育緊急事態宣言」に関すること
- 総合政策部 政策企画課
- 電話 075-962-5411
- ファックス 075-962-0385
「保育基盤整備加速化方針」に関すること
- 教育こども部 子育て支援課
- 電話 075-962-7461
- ファックス 075-962-0611

更新日:2018年12月5日