新型コロナウイルスワクチンの接種について
町では、新型コロナウイルスワクチンの接種を出来るだけ早期に安心して皆様に接種していただけるよう、国のスケジュールに沿って、準備を進めています。
ワクチンの接種費用
無料
接種を受ける際の費用は、全額公費です。
ワクチンの接種場所
集団接種(島本町ふれあいセンター)及び個別接種(町内委託医療機関)において実施する予定です。
ワクチンの接種順位
現時点でのワクチン接種の優先順位は、次のとおりです。
- 医療従事者等
- 高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)
- 高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等で従事されている方
- それ以外の方
ワクチン接種のお知らせ
接種のお知らせは、町から対象の方へ郵送いたしますので、しばらくお待ちください。
こちらの封筒でお届けする予定です。
なお、医療従事者等の接種方法は、勤務先等を通じてお知らせする予定です。
接種開始時期などは決定次第、広報やホームページなどでご案内します。
新型コロナワクチンについての問合せ
島本町 新型コロナワクチンコールセンター(令和3年3月15日開設)
ワクチン接種の予約や接種時期、接種会場などに関する問合せはこちらへ
- 電話番号 075-962-5811
- 受付時間 9時から17時30分(祝日を除き対応)
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター(令和3年2月15日開設)
新型コロナワクチンの有効性、安全性やワクチン施策のあり方などに関する問合せはこちらへ
- 電話番号 0120-761-770(フリーダイヤル)
- 受付時間 9時から21時まで(土曜日、日曜日、祝日も対応)
便乗詐欺にご注意ください!!
新型コロナウイルスのワクチン接種のために必要とかたり、金銭や個人情報をだまし取ろうとする電話などに関する相談が寄せられています。
- ワクチン接種は無料です!!
- 行政機関等がワクチン接種のために電話やメールで個人情報を求めることはありません!!
不審に感じたり、困った時は一人で悩まず相談しましょう。
島本町消費者相談室
- 電話番号 075-963-2180
- 相談日 毎週月曜日、水曜日、金曜日(祝日、年末年始は除く)
- 受付時間 10時から12時まで
くわしくは、次のページをご覧ください。
にぎわい創造課:「新型コロナウイルスに便乗した悪質商法に注意しましょう」
国民生活センター 新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン
- 電話番号 0120-797-188(ゼロイチニゼロ ナクナ イヤヤ)
- 受付時間 10時から16時まで(土曜日、日曜日、祝日を含む)
くわしくは、次のチラシをご覧ください。
関連情報

お問合わせ先
健康福祉部 いきいき健康課(ふれあいセンター1階)電話075-961-1122・ファックス075-961-1116
更新日:2021年2月26日
お知らせ
- 島本町ふれあいセンター1階団体室の一般開放のお知らせ
- 気象警報発令時の対応基準(教育委員会所管施設)
- 令和2年島本町消防出初式 ~令和最初の出初式~
- 町立キャンプ場閉鎖のお知らせ
- 町立第三小学校耐震工事のお知らせ
- 確定申告、住民税(町民税・府民税)申告のお知らせ
- 離宮の水の取水の再開について(令和元年7月4日現在)
- イベントなどで公園を使用される皆様へ
- マイナンバーカード公的個人認証の電子証明書の更新について
- マイナンバーカード公的個人認証の電子証明書の更新について
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うイベント中止・延期についての町の方針(令和2年5月22日現在)
- 「町長席」の開催予定
- “しまもトーク”今後の開催予定
- 国民健康保険の保険料などの減免と納付期限の延長
- 介護保険・保険料の減額、免除と納付期限の延長
- 後期高齢者医療制度の保険料などの減額、免除と納付期限の延長
- 【配付終了のお知らせ】妊婦のかたへの布製マスク配付について
- いきいき百歳体操再開にあたり 気をつけていただきたいこと
- おおさか健活マイレージ「アスマイル」~健康でおトク!楽しんでおトク!ポイントでおトク!~
- 高齢者のみなさん、「多様食」で老化を予防しましょう!!
- 人権文化センターは「感染防止宣言ステッカー」を取得しています
- 新型コロナウイルスに関連した相談窓口について
- 新型コロナウイルスに関連した感染症対策について
- 新型コロナウイルスワクチンの接種について