大阪コロナ追跡システムについて
大阪府では、飲食店や新型コロナウイルス感染症対策による休止・自粛要請が解除される施設・イベントを通じた感染拡大を防ぐことを目的に、大阪コロナ追跡システムの運用を開始しました。
本システムはQRコードを活用し、施設の利用やイベント参加の際、同じ日に登録された方が、後日、新型コロナウイルス感染症への感染が判明された場合、施設の規模等に応じて、大阪府から施設等利用者にメールで注意喚起を行うものです。
また、クラスター発生(発生のおそれを含む)の際には、クラスターが発生したと考えられる日の当該施設の利用者に連絡が行われます。
本町の施設におきましても順次本システムの利用を開始しますので、住民のみなさまにおいては来館の際、各施設に掲示されているQRコードを読み込み、メールアドレスの入力をお願いします。
また、町内の各店舗においても本システムの利用が開始される可能性がありますので、ご活用ください。
くわしくは大阪府のホームページをごらんください。
【施設(店舗)運営者・イベント主催者の皆様】大阪コロナ追跡システムについて
お問合わせ先
総務部 危機管理室(役場地階)電話075-962-0380・075-962-0370
更新日:2020年5月29日
お知らせ
- 新型コロナウイルス感染症に伴う施設の使用制限等について
- 住民の皆様へ(町長メッセージ) 1月14日
- 新型コロナウイルス関連「支援情報一覧」について
- 大阪モデルのレッドステージ(非常事態)の対応方針に基づく要請について
- 町内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について(1月17日大阪府発表分)
- 島本町LINE公式アカウントによる第3回アンケート実施結果について
- 新型コロナウイルス感染症に関する町の独自支援策
- 新型コロナウイルス感染症を理由とした人権侵害を行わないために
- 新型コロナウイルス感染症発生後の本町への寄附一覧
- 来庁・来所せずにできる手続きについて
- 役場の業務について
- 新型コロナウイルスに対する自治会行事等の対応について
- いきいき・かみかみ百歳体操動画配信(期間限定)
- 大阪コロナ追跡システムについて
- 【新型コロナウイルス関連】事業所などの休業に伴う火災予防について
- 公園利用時の新型コロナウイルス感染症の拡大防止へのお願い
- 議会の傍聴(新型コロナウイルス対応含む)
- 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置(個人町民税・府民税)
- ひとり親世帯臨時特別給付金(再支給分)