マスク配布に便乗した送り付け商法にご注意ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として政府が全世帯に布マスクの配布を始めたことを受け、マスクが一方的に送り付けられて高額な代金を請求されるなどのいわゆる「送り付け商法」についての相談が全国で多発しています。
本町でも高齢者施設・障害者施設、妊婦、民間保育園などへ不織布マスクを配布しています。
政府や本町が配布するマスクで代金を請求することはありません。
身に覚えのない商品の送り付けや代金の請求があった場合は、島本町消費者相談室へお電話でご連絡ください。
また、新型コロナウイルスに便乗した悪質商法については国民生活センターのホームページに事例が紹介されています。
【被害相談】
島本町消費者相談室
電話番号:075-963-2180
お問合わせ先
都市創造部 にぎわい創造課(役場2階)電話075-962-2846・ファックス075-961-6298
更新日:2020年4月21日